簡単に設定できる!WordPressでのGoogleアナリティクス導入方法まとめ

Google アナリティクス

やすのり
Tekito styleを運営しているやすのり(@98nasi_nori)です。普段は都内でWebディレクター/マーケターなどをしています。

WordPressのテーマの設定などできて、記事コンテンツのある程度溜まってきた、となるとやはり自分の記事やサイトにどれくらい読まれているのか、どれくらいアクセスがあるのか知りたくなりますよね。

現状のサイトのデータを見ることでブログの課題点なども見えてきますし、アクセス分析はブログやサイト運営で欠かせません。

そこでオススメなのが「Google アナリティクス」の導入です。無料な上に簡単に導入できて、かなり高性能です。細かいサイトの現状分析ができます。

今回はGoogle アナリティクスの概要やアカウントの作成、WordPressでの導入方法まで一挙にまとめてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね!

Google アナリティクスとは?

Googleが無料で提供しているサイトへのアクセス解析ができるツールです。個人・ビジネスのどちらでも無料で利用できます(有料プランもありますが、サイト規模が膨大でない限り無料プランで全然問題ありません)。

データを収集し現状のサイトの課題点を抽出、それを元に解決策を考えるPDCAのサイクルを整備することができます。ブログやサイトを本格的に運用していくには必須のツールですね。

何より、いま自分のブログにどれくらいの人が訪れているのか、どこのページがよく見られているのか可視化できるので、サイト運営のモチベーションに繋がりますし、眺めているだけで楽しいです。僕はアナリティクス見ることをおかずにしながら、ビール飲めちゃいますね(笑)。

具体的にできることの一部を紹介すると、

Google Analyticsのメリット
  • サイトへの流入数(PVやユーザー数)
  • ディレクトリごとの詳細な数値
  • サイトの内部回遊(ユーザーがサイト内をいかに遷移しているか)
  • ランディングページの分析
  • サイトへの流入経路(SNSや検索流入)
  • リアルタイムなアクセス解析
  • コンバージョンの計測

などなど、できることが山ほどあります。複雑で多機能なので、使いこなすには鍛錬が必要になりますが、最低限のサイト分析ができればとりあえずOKです。使い方についてはまた別途ご紹介します。

まずはGoogle Analyticsのアカウントを作成しよう

Google Analyticsを導入するには、まずはGoogleアカウントを作成し、それをAnalyticsと紐付ける作業が必要になります。以下ステップごとにみていきましょう。

1. Google アカウントの作成

Google Analyticsを利用するには、Googleアカウントが必要です。他のウェブマスターツールなどすべてのGoogleサービスを使うには、Googleアカウントに紐付ける必要があるので、必ず作成するようにしましょう。

普段Gmailアカウントを使っていれば、そのアカウントで問題ありません。その場合は次に進んで大丈夫です。

新規でアカウントを作る場合は以下のアドレスから作成してください。
Google アカウントの作成

Google アカウントの作成

必要事項を入力し、「次のステップ」を選択します。次の画面でGoogle+(Googleのソーシャル・ネットワークサービス) の設定を聞かれますが、必要なければ「使用しない」をクリックして大丈夫です。以上でGoogleアカウントの取得は完了です。アカウント名(アドレス)とパスワードは必ず控えておくようにしましょう。

2. Google Analyticsにログイン

先ほど作成したGoogleアカウントでGoogle Analyticsにログインしましょう!
Google アナリティクスソリューション

Google アナリティクスアカウントの作成

トップページの右上にあるログインボタンから、先ほど作成 or 普段から利用しているアカウントでログインしましょう!

Google アナリティクスアカウントの作成

ログインをクリックすると、Googleが提供する各種サービスが表示されるので、一番上にある「Google アナリティクス」の項目をクリックします。

3. 申込み

Google アナリティクスアカウントの作成

「お申込み」をクリックします。

4. 必要事項の入力

Google アナリティクスアカウントの作成

ウェブサイト名、URL、業種、タイムゾーンなど、必要事項を入力していきます。

5. データの共有設定

Google アナリティクスアカウントの作成

データ共有設定に同意しチェックした上で、「ドラッキングIDを取得」をクリック。

6. 利用規約へ同意する

Google アナリティクスアカウントの作成

利用規約に同意すれば登録完了です。

7. Google Analyticsの管理へ

Google アナリティクスアカウントの作成

登録を完了するとアナリティクスの管理画面へ遷移します。プロパティ設定のトラッキングコートの欄に表示されている、「トラッキングID」と「Global Site Tag (gtag.js)」をひとまずメモしておきましょう。アナリティクスでのデータ収集時に、個別のサイトを識別する重要なものになります。

これにてアナリティクス側の設定はひとまず完了です!

※既にいくつかアカウントを持っている方へ

Google アナリティクスアカウントの作成

ちなみに既にアナリティクスのアカウントをいくつか持っている場合は、左メニューの設定ボタンから、新規アカウント作成で設定できます。

WordPressとAnalyticsの3つの連携方法

WordPressでGoogle アナリティクスを連動させる方法は大きく3つあります。どれも難しくはないですので、一つ一つ見ていきましょう。

方法1. テーマのカスタマイズで簡単に設定する

設定しているWordPressのテーマによっては、カスタマイズの部分で簡単にアナリティクスを登録できる機能がある場合があります。

僕の場合テーマは「STORK19(ストーク19)」ですので、それを例にとってみましょう。

WordPressでのGoogleアナリティクス設定画面

まずはメニューのカスタマイズを選択します。

WordPressでのGoogleアナリティクス設定画面

アクセス解析コードを選択。

WordPressでのGoogleアナリティクス設定画面

こちらの欄にアクセス解析コードの欄に、先ほどアナリティクスの設定で得られたトラッキングIDとトラッキングコードを貼り付ければ完了です。簡単ですね!

基本的に有料で販売されているような高機能なWordPressテーマは、Googleアナリティクスとの連携機能がある場合が多いですよ。

ぜひ自分のテーマに連携機能があるか、テーマの公式サイトやカスタマイズのメニューを確認してみましょう。

人気テーマ「STORK19(ストーク19)」についてはこちらから ↓

一点注意すべき点としては、こちらは簡単に連携できますが、自分のアクセスをアクセス解析から除くなどの細かい仕様の設定ができません。ですので、オススメは以下の「プラグインで設定する」方法がオススメですよ。

方法2. プラグインで設定する

WordPressでは、プラグインで簡単にGoogle Analyticsを導入できる場合があります。細かい仕様のカスタマイズなどもできるので、こちらの方法がオススメです。プラグインには以下のようなものがあります。

・Ultimate Google Analytics改
・Google Analytics by MonsterInsights(旧Google Analytics by Yoast)

上記のプラグインでは、WordPressの管理者ユーザーのアクセス数を除外できるので、より正確なアクセス解析ができます。僕はGoogle Analytics by MonsterInsightsで導入を進めてみました!

WordPressでのGoogleアナリティクス設定画面

ダッシュボードのプラグインの欄で、プラグインの追加を選択します。次に「Google Analytics by MonsterInsights」で検索すると出てきます。

※もしくは以下のWordPress.orgからダウンロードもできます。
WordPress.org

WordPressでのGoogleアナリティクス設定画面

「今すぐインストール」を選択して、プラグインを有効化しましょう。あとは順を追って導入していけばOKです。

Google Analytics by MonsterInsightsの細かい導入のステップは、下記記事で解説しています。

Google Analytics by MonsterInsight
※SEO対策プラグインとして有名な「All in One SEO pack」でもアクセス解析のトラッキングコードの設定ができます。ですがこちらのプラグインでは細かい設定ができないので、上記の2つのツールを導入することがオススメです。

方法3. トラッキングコードを直接テーマに埋め込む

最後にアナリティクスをWordPressに適応する方法として、テーマのテンプレートを直接編集する方法があります。

WordPressでのGoogleアナリティクス設定画面

あまりコードを見慣れ慣れていない方だと、複雑な印象を受けますがそこまで難しくはありません。

まずダッシュボードのメニューにある「テーマの編集」を選択します。

次にテーマヘッダー(header.php)のファイルを選択し、そのタグの中に先ほどアナリティクスの設定で取得したトラッキングコードを貼り付けます。どこに挿入したらいいか分からない、そんな方はheadタグの中の最後の部分(</head>)の上に入れれば問題ありません。

このコードを直接埋め込む場合も、例えば自分のアクセスを除くなどの細かい設定ができません。

ですので、初心者の方はひとまずプラグインを用いてアナリティクスと連動させる方法をオススメします。

ついにGoogle アナリティクスの設置完了!

上記のステップでついにGoogle アナリティクスの設定は完了です!お疲れさまでした。

Googleアナリティクス

こんな感じでデータを見ることができます。まだつなげたばかりなのでアクセスを見れませんが、これから反映されるかと思います。楽しみです。

ちなみにアナリティクスの設定からデータの反映までに通常2〜3日ほどかかる場合があるようです。僕の場合は12時間ほどして反映されるようになりました。

データがなかなか反映されない場合

数日経過してもデータがアナリティクスで反映されない場合、以下のケースが挙げられます。該当するところがないか、再度確認してみましょう。

・トラッキングIDやトラッキングコードが間違っている
・トラッキングIDやトラッキングコードコードの挿入箇所が間違っている
・プラグインでの導入が完了していない
・プラグインなどで自分のアクセスを除く、に設定している
→その場合はスマートフォンやタブレットなど別のデバイスでアクセスしてみましょう。またできればPCと同じWiFi下ではなく、別のネットワークでもつなげてみると良いです。

【まとめ】サイト運営でアクセス解析は必須!早くアナリティクスを設定しよう!

いかがでしたか?思ったよりはGoogleアナリティクスの設定はそこまで難しくないかなと思います。

ですが導入後、アナリティクスで得られたデータを活用してブログやサービスを成長させていくことは一筋縄ではいきません。

アナリティクスの使い方を勉強することも大切ですが、そもそも改善のためにどのようなデータを追跡していくべきか、何をどう改善すればいいのか、ある程度体系立てて戦略を考えていく必要があります。そしてその戦略通りに進める実行力も必要です。

とても大変ですがやりがいはありますし、数値を伸ばしていくことは楽しいですよ。

引き続き頑張っていきましょう!

アナリティクスの設定の後は、Google Search Consoleの設定も必須!

Google Search Console
Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携

そもそものサイト改善施策の考え方についてはこちら↓↓

ABOUT US
やすのり
マーケター/ プロダクトマネージャー(@98nasi_nori )。ときどき旅人な91年生まれ。早稲田大学卒。都内ベンチャー企業にてマーケティングマネージャー、WebプロダクトのUI/UX改善の企画・PMなど担当。フルリモート勤務。もともとWebライター・編集者。開発やデザインも細々と勉強中…。学生時代は1年間の世界一周経験あり(過去約40ヶ国訪問)。お気に入りの国はベトナム、モロッコなど。好物は家系ラーメンとタピオカ。趣味は温泉とコワーキング巡り。
プロフィール詳細