
Adobe CC(Adobe Creative Cloud)は、ライセンス式なので毎年、あるいは数年ごとに毎回購入し直す必要があり、時に「Adobe税」とか言われることも……。
Adobeソフトを毎回購入するのは、値段も高く結構しんどいですよね。
今回はそんなAdobe CCを格安で利用する裏技をお伝えします。社会人でもデジハリを活用して学割利用できる方法で、およそ半額にできます。
これでPhotoshopやIllustrator、After Effects、XDも全て問題なく使えます。
特にデメリットや制限もなく、マジでメリットしかないです!僕もAdobeを使う時は毎回この方法で申し込んでいます。
社会人の方も学生の方も、通常よりお得にAdobeソフトを使うことができる本当におすすめな方法なので、Adobe税に悩まされている方はぜひチェックしてみて欲しいです。
- デジタルハリウッドが運営する「Adobeマスター講座」からAdobeを申し込むと、学割扱いで格安利用できる
- 年間36,346円(税込39,980円)と正規品の45%オフ、必要な金額はこれだけ!!
- 無料オンライン基礎講座も1ヶ月ついてくる(受講の制限は全くなし。受講しなくてもOK)
- 納品速度が最速(最短5分)で、その他デジハリだからこそのメリット多数
- 正直申し込まない理由がないレベルでお得
Contents
社会人も学割?!Adobe CCをデジハリで格安利用する裏技とは
Photo by:Adobeマスター講座 | デジハリ公式サイト
結論はデジハリ・オンラインスクール「Adobeマスター講座」を活用することです。
Adobeマスター講座はAdobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を、年間36,346円で使えるお得なパッケージプランです。デジタルクリエイティブスクールで有名な、「デジタルハリウッド(デジハリ)」が提供しています。
通常購入する場合と比較し、税込みで計算すると差額はなんと32,356円も安いです!!
正規品の約55%なので、実質45%オフ!3年だと10万円近く変わってきますね。
価格(1年) | 特典 | |
---|---|---|
通常購入した場合 | 65,760円 (税込72,336円) | なし |
Adobeマスター講座 | 36,346円 (税込39,980円) | 46時間のオンライン基礎講座付き (無料 / 1ヶ月のみ受講) |
価格が安くなるだけではなく、Adobeソフトの使い方を学べるオンライン講座も無料でついてくるので、もはやメリットしかないですね。普通に通常料金で購入している人が可哀想になるレベルです……。
基本的にいつもこの値段なので、Amazonのセールを待ったりする必要もないです。社会人でも問題なし。少しチートですね。

もちろんこの方法で買ったからといってデジハリに通う必要は全くないですし、毎年同じやり方で買うことも可能です。必要なければ講座を受講する必要もないです。
これからAdobeソフトを始める方だけではなく、現役でAdobeを利用している方も知っておいて損はないはず!
「Adobeマスター講座」で学割・格安利用してみる | デジハリ公式サイト
なんでこんなに格安でアドビが利用できるの?
Adobeマスター講座を受講すると、なんとデジハリの学生扱いになるんですよ。だから社会人でも学生ライセンスが使えるので、安く利用できるというカラクリです。
デジハリはデジタルクリエイティブ教育に貢献してきた実績が評価され、アドビシステムズ株式会社から日本でも数少ない「プラチナスクールパートナー」に認定されています。なので、デジハリの学生はAdobe CCを特別価格で購入できる感じですね。
そして無料で付属するAdobeマスター講座は、デジハリが運営するオンラインスクールの基礎講座版といった感じで、つまりはスクールへの導入・広告ということですね。もっと知りたい人はオンラインスクールも受けてね、という具合です。
講座といっても課題や、学習ノルマは特に何もなく、オンライン講座なので好きな時に好きな内容を視聴することが可能です。オンライン講座が必要ない人は、全く視聴しなくても問題ありません。
またその後のオンラインスクールの申込みも必須では全くありません。変な営業が来たりもないです。
つまり、特に縛りもなく、Adobe CCを安く使えるメリットだけを受け取れるということです!とてもお得なのです。
「Adobeマスター講座」で学割・格安利用してみる | デジハリ公式サイト
デジハリ・オンラインスクール Adobeマスター講座の特典やメリットは?
Adobeマスター講座でAdobeを申し込むと、具体的にどんな特典やメリットがあるのかをまとめて見ていきましょう。
- 1. 社会人など学生以外の方が買うなら、基本的に一番安い
- 2. 納品速度が最速(他校は数日〜1週間かかる)
- 3. デジハリ生専用のオンラインストアが利用可能(モリサワやハードウェアも安く利用できる)
- 4. 教材はわかりやすいオンライン動画(他校はDVDやテキストのみ)
- 5. 作成した課題はプロの講師が添削(※添削期間は2ヶ月間)
- 6. デジハリのオンラインスクールはAdobeのプラチナパートナーとして長年の実績があり、質も対応も安心(受講生は年間25,000人以上)
- 7.デジハリの学生になるので、受講後に仕事紹介もしてもらえる
またデジハリのオンラインストアも使えるので、その他のソフトやハードも安く購入できる場合がありますので、探してみるとよいかなと思います。
無料の基礎講座で学べることは?
無料講座で学べるソフトは下記になります。あくまで基礎の部分のみですが。
- Illustrator
- Photoshop
- After Effects
- Premiere
- Dreamweaver
- InDesign
参考動画 ↓↓
解説動画を見ながら、その通りに自分で手を動かしてソフトを使い学んでいくスタイルです。ソフトの初期設定から基本的な利用方法を広く学べます。
僕も受講してましたが講座の質はしっかりしてますし、解説も分かりやすかったですよ。デジハリに通うと、いつも上記講師の方が動画でレッスンしてますね。たまに学内イベントで登壇してたり。
こんな風にPhotoshopの楕円形選択ツールで色を抽出・変更したり。
注意点としては、トータル46時間あるので全部学ぼうとすると結構な量になります。割と大変です。1ヶ月で学び切るなら、自分で視聴するスケジュールを整理しておくことをおすすめします!!

公式サイトにカリキュラム詳細がPDFにまとめられているので、ぜひチェックしてみてください。
「Adobeマスター講座」で学割・格安利用してみる | デジハリ公式サイト
Adobeマスター講座のデメリットや注意点は?
特にデメリットはないですね。マジでないんですよ……。
Amazonのセールの方がたまに少しだけ安い時がありますが、それくらいですかね。Adobeマスター講座はいつも同じ価格で安く購入できますし、オンライン講座などもついているので、全然こっちの方が良いです。
正直使わない理由がないです。
申込みにあたり注意点や補足事項
※ 法人名義で申し込みは不可。個人名義のみ購入・利用可
※ 領収書の名義は自由に設定可
注意点もそんなにないですが、無料の動画講座は申込みから1ヶ月後までしか視聴できない点は気をつけてください!
動画を見たい方は、1ヶ月内でチェックするようにしましょう。
デジハリ Adobeマスター講座の口コミ・評判は?
これだけお得感のあるデジハリのAdobeマスター講座ですが、実際の口コミ・評判はどうなのでしょうか?参考にいくつかピックアップしてみます。
デジハリの年間契約のAdobeに変えたので、動画教材がついてきてそれ見てイラレの勉強をしている。Adobeが今まで通り使えて年間3万円安くなって勉強もできるし地味に嬉しい
Twitter by まめ2ndさん
デジハリやべぇな。Adobe税激安やんけ
Twitter by セリポンさん
デジハリのアカデミックプランでAdobe CC 1年間 39,980円(税込)を購入して今日でちょうど1年経ったので更新したー。個人アカウントで契約してる人は間違えなく安いんでおすすめ
Twitter by GO NAKAMURAさん
やはり料金に関してお得に感じている方は多いですね!まぁ正規品と比較し32,356円(45%)も安いので、当然と言えば当然ですが。
#デジハリ Adobe講座 の話。
「Pr」の授業が見終わったので 今日から「Ps」の授業見てます。
普通に楽しい♪
Adobe CC 2ヶ月無料になるキャンペーンみたいのもあって、料金的には そっちの方が安いっぽいけど、主要ソフトの授業動画がついてくるデジハリ講座の方が お得感 あり。
Twitter by しむしむ @ UK駐在さん
前述の通り、不定期でAmazonのキャンペーンの方が多少安くなるケースがあります。デジハリの場合は常時安い価格で買えるのと、オンライン講座がついているので、お得感はやはりありますよね。
おはようございます口を開けて目が笑っている
デジハリ経由でAdobeを購入したの忘れてたので、昨日からデジハリの講座を受けてます!
早くPremiereとAfter Effects一通り使いこなせる様になりたい
今日も一日頑張りましょー
Twitter by NAO@ブログ太字の×印動画編集さん
全体的に価格や講座についての満足度は高そうです!オンライン動画講座も楽しみながら受けている口コミも多かったですね。
何度も言ってますが、通常料金で買うより確実にお得ですよ……!
Adobeマスター講座の申請方法と利用手順
申し込みは下記の公式サイトから確認してみてください ↓↓
「Adobeマスター講座」デジハリ公式サイト
申込みをして入金確認後、運営からメールにてシリアルコードが送られてきます。
そのメールに記載されているシリアルコードをAdobe CCの利用時に入力すれば、イラストレーターやPhotoshopなどのソフトをすぐに使えます!簡単ですね。
【まとめ】Adobe CCを格安利用するなら、デジハリの学割が最強!
Adobe Creative Cloudを格安で利用するなら、デジタルハリウッドの学割利用が最もおすすめです!マジでお得ですよ〜。
社会人でも学割でアドビソフトを購入できるので、これから初めて使う人も、今まで使っていた人もぜひチェックしてみて欲しいです。
最後に改めてAdobeマスター講座のメリットをまとめておきます。
- デジタルハリウッドが運営する「Adobeマスター講座」からAdobeを申し込むと、学割扱いで格安利用できる
- 年間36,346円(税込39,980円)と正規品の約半額、必要な金額はこれだけ!!
- 無料のオンライン基礎講座も1ヶ月ついてくる(受講の制限は全くなし。受講しなくてもOK)
- 納品速度が最速(最短5分)で、その他デジハリだからこそのメリット多数
- 正直申し込まない理由がないレベルでお得
申し込みしたい方やカリキュラム詳細は知りたい方は、下記公式サイトへどうぞ ↓↓
「Adobeマスター講座」で学割・格安利用してみる | デジハリ公式サイト
参考までに、僕がデジタルハリウッドのデザインスクールに通っていたときの体験談も載せときます ↓↓