先日韓国のソウルへ2泊3日で旅行をしてきました。韓国へ行くのは今回初めて。
初めての国で一から観光プランを練るのって、色々とリサーチしないといけないし、なかなか大変ですよね。
ということで今回は、ソウルに行ったらとりあえず訪れておくべき主要観光スポットを1日でめぐる、おすすめなプランをご紹介します。
ソウル最大の繁華街である明洞(ミョンドン)と、朝鮮王朝時代の歴史的エリアである三清洞(サムチョンドン)周辺を、1日で無理なく散策していきます。
これからソウル観光を考えている方は、ぜひプランの参考にしてみてくださいね。
1日で周れる!ソウル市内観光のモデルプラン
今回のプランでは、以下のようなルートで観光スポット・エリアを周っていきます。
↓
・10:30 三清洞・北村韓屋村を散策
↓
・13:00 土俗村 蔘鶏湯でランチ
↓
・14:00 景福宮を散策
↓
・16:00 カフェで小休憩
↓
・17:00 明洞でショッピング & 食べ歩き
↓
・20:00 JUMP観劇
↓
・22:00 広蔵市場で韓国焼き肉
↓
・23:00 ホテルへ
1つ1つ見ていきましょう!
10:00 ビョルグント韓服店で韓服体験
せっかく韓国に来たなら、ぜひおすすめしたいのが「韓服(チマチョゴリ)」を着てみること!日本でいうところの着物ですね。レンタルするとそのまま外出できます。
今回は妹と母親を連れて行ってきたのですが、チマチョゴリを着てみたい!ということだったので行ってきました。確かに、せっかくソウルの歴史あるスポットを散策するなら、韓服を着た方が風情がありますね。
ソウル市内には、韓服を貸してくれるお店が結構あります。その中でもおすすめは「ビョルグント韓服店」。値段もリーズナブルで立地も主要観光スポットに近いので、着てそのまますぐに観光できます。
ということで、まずは地下鉄3号線に乗って安国(アングク)駅へ!
1番出口を出るとこんな通りに出ます。
歩いて1分もしないで到着。ピョルクント韓服レンタル店はこの2階にあります。
店内はこんな感じ。かなりの種類から好きな色や柄の韓服を選ぶことができます。
バッグやカチューシャなど、小物も種類が色々あります。また韓服も年齢ごとに相応な色合いや服装が用意されているので、親子でも大丈夫です!
また女性用だけでなく、種類は少ないですが男性用の韓服もあります。こちらは王様が着る服らしいです……。
レンタルの値段もリーズナブルで、2時間10,000ウォン(900円)〜、4時間で15,000ウォン(1,400円)〜。実際は諸々借りると1着トータルで2〜3,000円くらいになりました。
借りる時間は2時間でも十分かなと思います。時期にもよりますが、結構着ると暑いので4時間も着るとクタクタになってしまうかも。
また日本語で対応してくれるスタッフさんもいます。今回訪れた時は日本人スタッフの方もいました。英語や韓国語がまったくわからなくて不安、そんな方でも安心できますね。店員さんもみなさんとても親切でした。
韓服を着るとこんな感じに。真ん中の大王もどきが僕です(笑)。
服を選んで、着替えと髪型のセッティングなどで、諸々込で30分くらいは準備にかかりましたね。
ロッカーもあるので、貴重品や荷物も預けることができますよ。
名称 | ビョルグント韓服レンタル店 |
---|---|
住所 | 住所ソウル特別市 鍾路区 安国洞 170(서울특별시 종로구 안국동 170) |
公式サイト | ビョルグント韓服レンタル店 |
Map | |
10:30 韓服を来たまま三清洞を散策!
ということでそのまま韓服を着て、三清洞(サムチョンドン)を散策していきましょう!ビョルグント韓服店を出て、ゆるやかな坂道を登っていきます。
三清洞は昔の貴族が暮らした歴史あるエリア。レトロでおしゃれなお店やカフェ、レストランなどがたくさんあるので、散策するたけでもとても楽しいです。
そのなかでも特に北村韓屋村は、旧王朝時代の貴族や王族が暮らすエリア。そこの周辺に北村八景(プッチョンパルギョン)という8箇所の名所があります。
韓服を着て北村韓屋村を歩くと、タイムスリップしたような、どこか風流な気がしますね……。ちなみに結構韓服を着て歩いている観光客は多いので、そんなに恥ずかしがる必要はないですよ!(笑)
ナルトというかチャルメラ模様。よく見かけますが、何か意味があるのでしょうか。
北村韓屋村の八景にたどり着くには、10分〜20分坂道を歩く必要があるので、夏場は少ししんどいかもしれません。
それぞれの建物には、なんと普通に現在でも人が暮らしています。ですので大声で騒いだりするのは絶対にNGです。
少し横道をそれると、なかなか良さげな小道が……。散策するのが楽しくなりますね。
道中には、ショッピングできるおしゃれなお店やカフェがたくさんあります。
カフェの中も、もちろん韓服のまま入ることができますよ。なかなか違和感がありますが……(笑)。
13:00 土俗村 蔘鶏湯でランチ
散策をしてお腹も減ってきたところで、次はランチといきましょう!地下鉄3号線に戻り、安国駅から1駅行ったところにある「景福宮(キョンボックン)駅」に向かいます。
今回のランチは、韓国の代表的な料理であるサムゲタンの有名店「土俗村 蔘鶏湯(トソッチョン サムゲタン)」へ。景福宮駅から徒歩5分ほど。サムゲタンは鶏肉と高麗人参などの漢方、米などを一緒に煮込んだ料理で、鶏肉ベースなので日本人の口にも合いますよ。めっちゃうまいです。
土俗村 蔘鶏湯は人気店なので、店内は観光客でかなり混み合っていました。お昼時に行くときはある程度並ぶ覚悟は必要かもしれません。
サムゲタンはだいたい1食2,000円〜のお値段ですね。1人で1つだと結構大きいので、3〜4人で1つでも十分かなとは思います。
鶏スープと胡麻風味のスープの2種類から味を選ぶことができます。
こちらが胡麻スープ。個人的にはオーソドックスな方が好きでしたね。
チジミも美味。
店名 | 土俗村 蔘鷄湯(토속촌 삼계탕) |
---|---|
営業時間 | 10:00~22:00(L.O.) |
住所 | 韓国서울특별시 종로구 자하문로5길 5 |
地図 | |
サイト | 食べログ |
14:00 景福宮を散策
土俗村から5分ほど歩くと、景福宮(キョンボックン)があります。しばらく城壁に沿って歩いてみましょう。
景福宮は朝鮮王朝最大の王宮。1,395年に正宮として、朝鮮王朝創始者の太祖が創立しました。ソウルに来たら一目見ておきたい定番観光スポットですね。
景福宮の入り口。大きすぎてカメラに収まりきりません……。
中は「さすが王宮!!」と言わんばかりの広さ。すべて歩いて周るにはそれなりの時間と覚悟が必要です。
チケットは大人一人9,000ウォン(約820円)。
フリーツアーも開催されているようです。日本語では下記の時間で開催されています。
・12:30〜
・14:00〜
歴史含めて理解しながら周った方がより楽しめるので、タイミングが合えばぜひ参加してみてくださいね。また10時と14時(火曜除く)には、衛兵の交代式も見ることができます。
先ほど紹介した三清洞と同様に、チマチョゴリを来て観光してる人も結構いますね。ちなみに韓服を着ていると、入場料はなんと無料になります!(※ 2019年6月現在)
歴史ある朝鮮王朝に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
名称 | 景福宮(경복궁) |
---|---|
営業時間 | 9:00 – 18:00(時期により異なる) |
住所 | 서울특별시 종로구 세종로 사직로 161 |
地図 |
16:00 カフェで小休憩
歩き疲れたら景福宮駅近くのカフェで少し小休憩してみましょう。この時は疲れすぎて、写真を全然撮ってなかった……。
17:00 明洞でショッピング & 食べ歩き
体力が回復したら、ソウルの中心的な繁華街「明洞(ミョンドン)」でショッピングをしつつ食べ歩きをするのもおすすめ!最寄り駅は地下鉄4号線「明洞駅」。3号線沿いにある景福宮からは5駅で、1回乗り換える感じですね。
明洞は新宿と原宿を足して2で割ったような雰囲気をイメージするといいかなと思います。おしゃれなお店やレストランがあちこちにあって、歩いているだけで楽しめます。
ショッピングだけでなく屋台もたくさんあるので、韓国グルメの食べ歩きで小腹を満たしていきましょう。
エビ焼きも売っていたので匂いにつられて食べてみましたが、普通に美味。これで1つ800円くらいと、少し都会なお値段。
せっかくなので、本場ソウルのキンパ(海苔巻き)も食べてみましょう。写真にあるスープが風味があって美味しかったですよ。
比較的安くお土産が買えるお店もたくさんあるので、お土産選びは明洞で済ませるのもいいかなと思いますね。
韓国系企業といえばLINE!LINEショップも明洞にあり、LINE関連グッズもここで買えますよ!
最寄り駅 | 明洞駅(명동역) |
---|---|
住所 | 서울특별시 명동 |
地図 |
20:00 JUMPの観劇
さて、明洞でショッピングとざっと腹ごしらえを済ましたら、「JUMP(ジャンプ)」の演劇を見に行きましょう!
JUMPは武術とコメディを融合した韓国でも有名な劇団で、日本人も多く見に来ている人気舞台。韓国伝統武芸であるテコンドーなどをベースにしているようです。
会場は地下鉄3号線の乙支路三街(ウルチロサムガ)駅から徒歩3分ほどにある、明宝アートホールの3階。
VIP席で3,840円。ネットで予約したら30%引きになったので、ネットでの事前予約がおすすめですね。
公演時間は80分です。開演時間は日によって異なり、今回は20時開始の回となります。
JUMPのメンバーは個性豊かで、本格派揃い。
Photo by:JUMP公式サイト
ホール内は撮影禁止だったので写真は撮れませんでしたが、場内はほぼ満席。飛んだりはねたり、アクロバットな動きもすごいのですが、酔拳などのアクションも面白かったですし、ストーリーもコメディ仕立てでシンプルでわかりやすいです!
Photo by:JUMP公式サイト
言葉がわからなくてもアクションや動きで笑ったり楽しむことができるので、大人も子供も満足できる劇となっています。ソウルに行った際はぜひ見に行ってきてくださいね。
会場 | 明宝アートホール3階 |
---|---|
住所 | 서울특별시 중구 초동 18−5 |
地図 | |
アクセス | 地下鉄3号線の乙支路三街(ウルチロサムガ)駅から徒歩3分 |
公式サイト | http://www.hijump.co.kr |
22:00 広蔵市場で焼き肉!
今日一日の締めくくりは、韓国焼き肉とマッコリですかね! ということで、地下鉄1号線「鍾路5街(チョンノオガ)駅」からすぐ近くにある、広蔵市場へ向かいましょう!
広蔵市場はローカル屋台がひしめく、ソウルのグルメを楽しむなら外せないスポット。観光客だけでなく、地元のお客さんも多く訪れます。ユッケやレバ刺しの専門店もあったり。
夜遅い時間ですが、まだまだ活気がありますね。10時を過ぎると閉まってしまうお店も結構あるのですが、開店してるお店や出店もそれなりにありますよ。
焼肉屋さんもちらほらありますね。こういうローカルな屋台マーケットでは、直感で気になったお店に入ってみるのも一興ですよ!
ふらっと立ち寄ったお店でしたが、お肉も美味しくて店内のおばちゃんが丁寧に焼いてくれました。韓国に来たらどうしても本場の焼き肉を食べたかったので大満足!!
1日の締めは韓国の地酒マッコリで。
名称 | 広蔵市場(광장시장) |
---|---|
住所 | 서울특별시 종로구 종로4가 창경궁로 88 |
地図 | |
アクセス | 地下鉄1号線「鍾路5街(チョンノオガ)駅」から徒歩3分 |
まとめ
ここまでソウル中心部、明洞の中心としたおすすめ観光スポットを1日で周るプランをご紹介してきました。
ぜひソウル観光を予定している方は、プランの参考にしてみてくださいね。
ちなみに今回のソウル滞在で宿泊していたのは、江南地区にあるインターコンチネンタルホテル。エリアは明洞から少し離れていますが、快適に過ごせるおすすめなホテルです。よければ参考にしてみてください ↓↓
大韓航空の羽田 – 金浦便についてのレポートは以下から ↓↓