ブログを継続できない?ブログを効率的に更新・運営する9つのコツ

やすのり
こんにちは!「Tekito style」を運営しているやすのり(@98nasi_nori)です。普段は都内でWebディレクター/マーケターなどをしています。
悩める人
ブログを継続したいけど、ぜんぜん続かない……。モチベーションも下がってきたしどうしよう。

こんな感じでブログ継続ができなくて悩んでいる人は、周りを見てもかなり多い印象です。そもそも1年以上継続できるのはブロガー全体の1割未満って感じなので、それが普通なのかと思います。

僕も昔、ブログ開設してから自己紹介記事を1本書き、そのまま2年近く放置したことあったんでね……。その気持ちは痛いほど分かります。

その後本ブログの更新を本格的に再開し、途中半年休んだりしましたが現在2年半ほどマイペースに継続しています。いまのところの記事数は105本ほど。

ということで本記事では、ブログを継続するコツや、執筆作業を効率化するためにおすすめな方法を9つまとめてご紹介していきます

ブログはコツを抑えてしっかり継続することで、成果を出していくことができます。

今までブログを続けてきた方はもちろん、これからブログを始めてみたい方もぜひチェックしてみてくださいね。

【結論】ブログ継続・効率化 9つのコツ
  • 1. ブログ運営の目的・目標を決め、具体化する
  • 2. いつまでに目標達成したいのかを明確にする
  • 3. 目標をブレイクダウンし、必要なアクションまで落とし込む
  • 4. ブログ執筆の作業時間を固定する
  • 5. ブログ執筆の作業時間を分割する
  • 6. やるべきこと、やらなくていいことを取捨選択する
  • 7. 記事構成の理解 + ライティングスキル上げる
  • 8. 記事フォーマットを複数用意しておく
  • 9. チームを組み、運営オペレーションを構築する

ブログ運営の継続と作業効率を上げる9つのコツ

ブログ継続

さっそく、ブログ運営を継続し、作業効率を上げるポイントについて9つまとめてご紹介していきます。

継続したり効率を上げるには、事前準備をしっかりすることがかなり大切です。

1. ブログ運営の目的・目標を決め、具体化する

ブログ更新を継続・効率化していくためには、前提となるブログ運営の目的・目標を決めることは外せないステップです。

ただ純粋にブログを楽しむ!というのであれば、意識しなくても全く問題ないです。

ですが何らかの目的・目標があってブログを始めたのであれば、そこから逆算し、やるべき作業とやるべきではない作業を整理することが大切です。

モチベーションの観点でも、目的・目標が明確なほうがやる気もでますし、具体的な行動も取りやすくなります。

  • 仕事のアウトプットと思考整理
  • ブログ経由で仕事の問い合わせを得る
  • 広告収益を得る
  • 自己ブランディング

などなど、ブログをやっている一番の目的は何でしょうか?

その目的は、具体的な目標数字に落とすとどれくらいなのでしょうか??

  • 月10本、仕事で学んだインプットを記事でアウトプットする
  • 月10件のリード顧客・問い合わせの獲得
  • 月5万円の広告収益の達成

など

やすのり
いったん月の目標を立ててみると、分かりやすいのかなと思います。

2. いつまでに目標達成したいのかを明確にする

続いて、上記で掲げた目標をいつまでに達成したいのかを明確にしましょう。

  • 今月中なのか
  • 半年後なのか
  • 今年中(12/31まで)なのか
「いつまでに達成する必要があるのか」ということを念頭に置かないと、いつまでも目標を達成できずにダラダラしてしまい、結局ブログが続かないというパターンに繋がると思います。

3. 目標をブレイクダウンし、必要なアクションまで落とし込む

目標の分解

その目標を達成するために、逆算すると具体的に毎週、毎日どのようなアクションを取ることがベストなのかも整理してみましょう。

おおよそこんなイメージです。

目的から逆算した例
目標:1年後に月5万円の広告収益を達成する

  • 毎月5万円を達成するためには、商品A、B、C、Dをそれぞれ10個売る必要がある
  • そのためには、商品A、B、C、Dについての記事がそれぞれ20本、計80本の記事が必要
  • 80記事を1年で達成するとすると、月およそ6〜7本公開することが必要
  • 記事を毎週2本ペース(内1週は1本)で公開する
  • 平日1本、土日1本記事を必ず書く

具体的であればあるほどよいと思いますが、最初はどうステップを組み立てたら良いかあまりよく分からないかと思います。

まずはざっくりで整理し暫定目標を立てつつ、やりながら目標値をブラッシュアップしていくのも良いですよ。

4. ブログ執筆の作業時間を固定する

上記のように記事更新の目標ができたら、更に具体的にいつ作業するのかを決めましょう。

  • 毎日仕事が始まる前の8:00〜10:00
  • 毎日仕事終わりの21:00〜23:00
  • 平日水曜日の21:00〜24:00、土曜日の13:00〜18:00

など

できる限りいつからいつまでやるのか時間を明確にし、無理なく一定のペースを崩さないように調整すると継続しやすいです

ただ何となく頭の中でこの時にやろう!と思うと実際やらない可能性が高いので、手帳やカレンダーなどにスケジュールを毎日・毎週組み込んでおくと良いでしょう。

5. ブログ執筆の作業時間を分割する

ブログ執筆を継続するには、記事を書くステップを分割することがおすすめです!

ブログ記事を1本書くのって、想像以上にエネルギーを消費します。ライティングに慣れていない方はもちろん、慣れている場合もそれなりのクオリティを出そうとすると、相当大変です。

やすのり
僕もいつも書きながらヒーヒー言ってます(笑)。

なので、1日の中で1本書き切ろうとすると、大変過ぎて継続できない可能性が高いのかなと思います。

そこで下記のように1日あたりの作業を分割すると、体力的にも負担が少なくなり、読み直す頻度も増えるので記事のクオリティも上がりやすいです

記事執筆のステップ
  • 1日目:記事テーマの選定+おおよその構成作成+ざっと肉付け(2時間)
  • 2日目:本格的に記事内容を肉付け(3〜4時間)
  • 3日目:読み直しと修正+画像入れ+マークアップとWordPress組み込み(2時間)

ちなみに僕は、1本あたりトータルで平均6〜8時間くらいかけていますね。仕事終わりや土日の空いた時間で作業をしていて、だいたい3〜4日に1本ペースで調整しています。

1本あたりどのくらい時間を掛けているのかは、ブロガーさんのスキルやマインド、こだわりなどにもよってくるかなと思うので、ひとつの参考としていただければと。

分割すると1回あたりにかかる時間や負担が少ないので、メンタル的にもかなり継続しやすくなりますよ!

目標に対して必要なタスク量とスケジュールを踏まえて、上手く調整してみてくださいね。

やすのり
少しずつでも、できる限り毎日ブログに触れる機会をつくると、継続するのが癖になりますよ!

6. やるべきこと、やらなくていいことを取捨選択する

ブログ運営の目的や目標を明確にできると、やるべき作業とやらなくていい作業が具体的に見えてきます。

個人であれば作業に注げるリソースは限られてくるので、効率を上げていくのであれば、今フォーカスすべきことをしっかり見定めることが大切です。切り捨てる思い切りの良さは必要かなと。

仕事を獲得するのが目的なら、仕事の獲得に繋がるコンテンツにフォーカスして書くべきで、それ以外の記事は書かない、もしくは優先度をかなり落とすなど。

ブログなので、楽しく運営するなら色々好きなことを書けばよいと思うのですが、そればかりしていると目標達成からは遠のくので、うまくバランスを取れるとよいのかなと思います。

7. 記事構成の理解 + ライティングスキル上げる

記事執筆のスピード自体を上げるのであれば、そもそもの記事の構成作成力やライティング力を上げるのは確実で王道です

正直ひたすら書いて書いて、書きまくることでしかスキルを上げることはできないと思うので、まずは量をこなしていきましょう。

ですが記事構成や執筆の流れにはおおよそのパターンがあるので、事前にインプットをしっかりすると精度もスピードも上がるかと思います。

それに関しては下記記事をご参考いただけると幸いです。

ライティング・編集
ライティングの方法

8. 記事フォーマットを複数用意しておく

僕は記事のおおよそのテーマごとに、記事のテンプレートを独自に用意していたりします。

  • まとめ記事
  • 比較記事
  • 手順紹介記事
  • スポット紹介記事
  • ノウハウ記事

などなど、テーマによっては記事の構成はおおよそ同じ流れになることが多いです。

また下記のように、記事を公開するにあたって必要な要素はほぼ決まっています。

記事フォーマットの簡易例
■ テーマ
■ キーワード
■ 想定読者
■ KPI / 記事のゴール
■ ディスクリプション
■ パーマリンク

■ 記事構成
h2 導入
h2 概要説明
h2 手順の詳細
– h3 手順1
– h3 手順2
– h3 手順3
h2 注意点
h2 まとめ・結論

など

普段はテキストエディタ(Sublime Textなど)で記事をマークアップしているので、特定のテーマごとにテキストフィルを用意し、記事フォーマットはもちろん、よく使うタグや自己紹介の文章なども事前にテンプレ内に組み込んでいます

やすのり
記事を書いていく中で、そういうストックを自分なりに作れると効率はかなり上がると思います。ぜひ思考錯誤してみてくださいね。

9. チームを組み、運営オペレーションを構築する

ここは少しおまけな話にはなりますが、さらにブログ運営を拡大して効率的に運営していくのであれば、複数人でチームを組んで運営したり、外部のライターさんと提携するなどの方法もあります

僕の場合は基本的に1人で運営しているのですが、本業で運営に携わっているメディアでは外部に編集チームをつくったり、記事執筆を外注したりしているので、そうしたオペレーションを構築できると更新スピードや効率はかなり上がります。

個人では難しいところですが、ブロガーさんによってはそういう手法を取っている方もいるので、将来的には検討してみてもよいかもしれません。

こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

【まとめ】ブログの継続には、目標から逆算し作業を分解することが大切!!

ここまでブログ運営を継続し、作業効率を上げるコツを9つご紹介してきました。

ブログを継続するには、そもそもなぜブログを始めたのか、その目標を改めて考えてみることをおすすめします。

目標があるのであれば、何をどれくらい取り組めば実現できるのかを明確にし、日々のスケジュールにアクションプランを落とし込むことが大切です

そして重複する作業は、テンプレ化することでどんどん効率化していきましょう!更新のハードルを下げつつ、少しづつでも毎日ブログに触れることを継続すると、徐々に更新することが癖になってくるはずです。

人によってベストなやり方は異なってくるかと思いますが、今後のブログ運営の参考になれば幸いです!

【結論】ブログ継続・効率化 9つのコツ
  • 1. ブログ運営の目的・目標を決め、具体化する
  • 2. いつまでに目標達成したいのかを明確にする
  • 3. 目標をブレイクダウンし、必要なアクションまで落とし込む
  • 4. ブログ執筆の作業時間を固定する
  • 5. ブログ執筆の作業時間を分割する
  • 6. やるべきこと、やらなくていいことを取捨選択する
  • 7. 記事構成の理解 + ライティングスキル上げる
  • 8. 記事フォーマットを複数用意しておく
  • 9. チームを組み、運営オペレーションを構築する

ブロクを書くメリットや楽しさについて ↓↓

本ブログでも使っているおすすめなワードプレステーマはこちらから ↓↓

Webライティングの勉強をしたい!という方は、勉強方法や練習方法を下記にまとめています。
Webライティングでおすすめな勉強・独学方法5選
Webライティングでおすすめな練習方法・ステップまとめ

ABOUT US
やすのり
マーケター/ プロダクトマネージャー(@98nasi_nori )。ときどき旅人な91年生まれ。早稲田大学卒。都内ベンチャー企業にてマーケティングマネージャー、WebプロダクトのUI/UX改善の企画・PMなど担当。フルリモート勤務。もともとWebライター・編集者。開発やデザインも細々と勉強中…。学生時代は1年間の世界一周経験あり(過去約40ヶ国訪問)。お気に入りの国はベトナム、モロッコなど。好物は家系ラーメンとタピオカ。趣味は温泉とコワーキング巡り。
プロフィール詳細