在宅勤務やテレワークで生産性・集中力を向上する11のコツ

やすのり
こんにちは!「Tekito style.me」を運営しているやすのり(@98nasi_nori)です。普段は都内でWebディレクター/マーケターなどをしています。

コロナの影響が長引き、在宅でのリモートワーク・テレワークをしている方も多いかなと思います。

悩める人
でも在宅だとなんだか集中できないし、生産性が落ちている気がする……。

今回はそんな方のために、在宅勤務で生産性・集中力を上げるためのコツを11個まとめてお伝えします。

僕の勤めるIT会社では2020年2月から基本リモートワークで、3月末から原則リモートになりました。なので執筆時点でもう2ヶ月くらい在宅勤務をしています。

また昨年も1ヶ月間のリモート勤務中に奄美大島に行ったり、ベトナムなど時々海外でもリモートワークしたりと、割とリモート勤務経験はあるかなと思います。

やすのり
といっても2ヶ月間も自宅でずっと作業するのは初めてですが……。

真新しいことはないかもしれませんが、僕が実際にやってみて効果があったことをご紹介します。少しでもみなさんの在宅勤務をより快適にする参考になれば幸いです!

※本記事の公開日:2020年4月

【結論】在宅勤務・テレワーク11のコツ
  • 1. デスク周り・部屋の整理整頓をする
  • 2. 作業環境を整える
  • 3. 1日のタイムラインを一定に保つ
  • 4. アラームでタスク・生活リズムを管理する
  • 5. 自分にプレッシャーをかける
  • 6. 必要があればビデオ・LINEで通話する
  • 7. 定期的に目を休める・運動する
  • 8. 時々外に出て最低限リフレッシュする
  • 9. スマフォは目の見えないところに封印する
  • 10. 集中できるBGM・音楽のプレイリストを用意
  • 11. 在宅勤務だからこそ「生活」を楽しむ

在宅勤務やテレワークで生産性・集中力を向上する11のコツ

在宅・デスクワーク

ということで、早速1つ1つ確認をしていきましょう!

1. デスク周り・部屋の整理整頓、定期的な清掃をする

いきなりですが、在宅ワークでは「デスクのある自室 = オフィス」だと思いましょう!

在宅勤務・テレワークの場合、原則的には自宅の自室などで作業することになります。コロナ収束後はコワーキングスペースにいくこともできますが、基本はみなさん家で作業していますよね。

となると作業スペースや環境をまず整えることは必須かなと思います。

やはりデスク周りやデスクのある自室に物が散乱していたり汚いと、集中できないし、仕事じゃなくて掃除を始めちゃう人もいるかと思います。

やすのり
汚いほうが落ち着くなんて人もいるかもしれませんが、実際に無印良品とかの収納グッズが割と売れているようです……。人間みんな考えることは同じですね(笑)。

デスク周りや部屋の整理整頓は、在宅勤務を開始する前に済ませておきましょう!

良いタイミングだと思って、僕は要らないものとか使ってないもの、その他部屋にある目障りなものはすべて処分しました。

また定期的に部屋やデスク周りの清掃もして、常に集中できる状態にしておくことをおすすめします。

2. 作業環境を整える

デスクや部屋をキレイにできたら、作業環境・設備も整えていきましょう!

  • デスクトップPC
  • 外部モニター
  • PCとモニターを繋げるHDMIケーブル
  • 快適に座れる椅子

PCは会社支給の方もいらっしゃるかなと思いますが、その場合でも外部モニターがあるのとないのではだいぶ生産性が違います

あと長時間の勤務で疲れないように、椅子も座り心地の良いものを揃えられるとベストです。この際おしゃれなデスクを買って、作業するテンションやモチベーションを上げるのもありですよね。


Princeton 21.5型ワイドカラー液晶ディスプレイ(高視野角ADSパネル 白色LEDバックライト ブルーライトリダクション機能) ホワイト PTFWJA-22W

外部モニターは1万5千円ほどと安かったので、こちらを購入しました。まぁこだわりがなければ1万前後の物でも全然使えるしおすすめです。

やすのり
でも先程みたら、外部モニターは少し値上がりしてるようですね……。やはり需要が増えているのでしょうか。


エレコム HDMI ケーブル スーパースリム 1m ハイスピード 【 Nintendo Switch 対応 】 4K 3DフルHD イーサネット対応 ブラック DH-HD14SS10BK

HDMIケーブルも色々種類がありますが、こだわりが特になければ基本何でも良いかなと思います。安いのでOK!


Bauhutte (バウヒュッテ) メッシュ ゲーミングチェア スチューデントモデル ブラック 日本人向け低座面設計 RS-200-BK

椅子については、僕は適当な椅子にクッション引いてるだけですが、こちらの椅子が安くて性能よくておすすめみたいです!

やすのり
ちょっとサイズが大きいので、スペースに余裕あればこれに切り替えたい……。

3. 1日のタイムラインを一定に保つ

これはめちゃくちゃ重要ですが、1日や1週間のスケジュールや生活リズムを一定に保つことはホントに集中力や生産性に直結します

在宅だとどうしても気が緩みがちになりますが、生活リズムがバラバラな生活を続けると、自宅の場合集中力を維持するのが余計に難しくなります。

朝起きる時間、仕事を始める時間、お昼の時間、仕事を終える時間、寝る時間はできる限り固定することをおすすめします。またできれば平日もそうですが、土日も一定にできると尚良し。

やすのり
仕事内容によっては難しいかと思いますが、リズムを一定に保つ努力はできるだけしておきましょう!

僕は以下のような感じで、在宅勤務での1日のタイムラインを固定するようにしています。

  • 09:00 起床 & 朝食
  • 10:00 仕事開始
  • 13:00 お昼休憩
  • 14:00 午後の勤務開始
  • 19:00 業務終了、残業などバッファー、余裕あればランニング
  • 20:00 ご飯つくる & 夕食
  • 21:00 風呂など身支度 & 筋トレ
  • 22:00 仕事 or 個人のタスク or 自由時間
  • 02:00 就寝
やすのり
僕は夜型&朝起きるのが相当苦手なので、朝活とかはしんどいのでやってません(笑)。これからチャレンジできれば……。

在宅勤務やテレワークは、自制心やセルフコントロールがかなり重要です。リズムが崩れると、そのコントロールも難しくなります。

ですが逆に、できる限り1日のタイムラインを固定し生活のリズムがつくれると、次第に習慣化されてその日の気分やモチベーションに左右されないで仕事できるようになるかなと思います

仕事が残っていても、いったん切り上げて風呂入ってまた再開した方が集中力も続きます。

まずは1日のタイムラインを仮で引いてみて、1週間継続してみましょう!無理があれば見直して翌週再チャレンジです!

4. アラームでタスク・生活リズムを管理する

個人的に結構効果があったのが、1日のタイムラインをアラームで管理すること!

先程固めた1日のタイムラインごとに、アラームを設定してその通りに動く感じです。なんかロボットみたいですが(笑)。

アラーム

こんな感じです!

悩める人
アラームとか意味ないっしょ〜!

とか思うかもしれませんが、在宅で仕事をしていると時間を気にせずついやり過ぎてしまったり、ダラダラしてしまいがちです。

アラームが鳴るとふと我に返ったり、そういえばこれやらないとなと、自分で決めたルールを思い出せたり自分を現実世界に引き戻してくれます(笑)。

なのでアラームを使って自己管理するの、結構おすすめです!!

5. 自分にプレッシャーをかける

これは在宅勤務に限らず普段でもそうかもしれませんが、ある程度自分のやるタスクやスケジュールをいつまでにやるのかを先にチームに明言・共有しておくことも大切です。アポイントやMTG、共有のタイミングを先に決めておく感じです。

つまり、自分でタスクや仕事の期限を設ける感じですね。クライアントワークなどの場合は自動的に決まる側面があるかもしれませんが。

期限までに絶対やる!やらざるを得ない状況をつくって、自らにプレッシャーをかけて追い込む感じです

またSlackなどチャットツールで、朝業務開始する時におはよう&業務開始のメッセージを入れたり、Zoomなど動画ツールにメンバーと常時つなげておいて、仕事をせざるおえない状況をつくったりするのも個人的には結構効果がありました!

朝仕事前に必ずチャットしたりZoomする習慣や仕組みをつくって、それを当たり前にすることで、むしろそれやらないと仕事してない!と思われるリスクを自らつくる的な(笑)。ドMですね。

プライベートと仕事のメリハリが薄くなる在宅業務では、自らプレッシャーを如何にかけるかも大切ですよ!

6. 必要があればビデオ・LINEで通話する

在宅勤務では、Slackやチャットワーク、メール、LINEなどテキストでのコミュニケーションが増えるかなと思います。

ですがテキストだと上手く伝わらなくてミスコミュニケーションが発生したり、正しく伝える・伝わるまでに時間がかかったりすることもあります。

仕事の生産性を落とさないという面では、テキストはもちろん活用しつつも、適切にメンバーと話す機会を自らつくることも大切です

やすのり
僕はどちらかというとテキスト派ではありますが……。

LINE通話や電話を1本入れるだけで、話が早く進むことも多いです。相手に遠慮し過ぎず、必要があれば随時話していきましょう!

7. 定期的に目を休める・運動する

在宅ワークをしていると、つい長時間デスクに座り続けて、画面を見っぱなしということも多いはずです。

オフィスだと少し立ち上げって、メンバーに話しかけたり、モノ取りに行ったりとか割と動く機会があります。しかし在宅だとデスクから基本動かないので、目もしょぼしょぼしてくるし肩こりもやばいです……。

1時間に1回は天井とか窓から外を見るなど遠くを見るようにしたり、少し部屋をウロウロしたりすると多少気分転換にもあります。

やすのり
僕は定期的に腕立てとか腹筋とか、軽い筋トレを挟むようにしています(笑)。

8. 時々外に出て最低限リフレッシュする

やはりずっと家に引き込もっていると、どうしても気分が後ろ向きになります。

土日は近所を少し散歩してみたり、最低限買い物に行ったり、空いているところだったらたまには外食を挟んだりすると良いのかなと思います。

ランチのタイミングや、朝もし余裕があれば、軽く外に出て太陽の光を5〜10分でも浴びるようにするとかなりリフレッシュできますよ!

やすのり
2ヶ月間電車にも乗ってないので、もはや俗世間から隠居した気分です……。

引きこもり耐性がもともとある方であれば大丈夫なのかもしれません……。しかしあまり声を大にして言うことはできませんが、最低限、定期的に外に出ることは集中力やメンタル維持の観点でも大切かなと思います。

9. スマフォは目の見えないところに封印する

地味に大切なのですが、スマートフォンを目に入るところに置かないのも効果ありますよ。

どうしても目の前やデスクに置いてあると、スマフォ見ちゃう人も多いはず。というかほとんどの人は絶対見ている(笑)。

業務上必要な場合は良いとして、特に必要ない場合は業務中はタンスに入れるとか、デスクの上に置くのではなく、せめてポケットにしまうなどすることをおすすめします

一定時間の間はロックを解除できなくするアプリとかもあるようなので、スマフォ依存症の方はチェックしてみてください。

ちなみにアプリを使わなくても、iPhoneなら標準搭載されてる「スクリームタイム」機能を使えば、使わない時間帯やゲームなどの1日の利用制限時間を設定できます。

スクリーンタイム

10. 集中できるBGM・音楽のプレイリストを用意

家で作業するなら、カフェ風のBGMや音楽を流して雰囲気を変えることも結構おすすめですね

音楽を流すと集中できない方もいるので、そこは人によるかと思いますが、声が入っていないBGMであれば集中力の妨げにそんなにならないかなとは思います。

YouTubeなら下記のようなチャンネルが結構あるので、色々と探してみると良いですよ!
勉強用BGM!カフェミュージック!ジャズ&ボサノバBGM!カフェ気分でしっかり集中!

iTunesやSpotifyなどでも、カフェ専用のプレイリストもあるのでぜひ見てみてくださね。

BGMではないのですが、個人的には「北欧、暮らしの道具店」さんの出しているプレイリストとかもおすすめです!
北欧、暮らしの道具店(公式)Spotifyチャンネル

11. 在宅勤務だからこそ「生活」を楽しむ

キッチン

最後にですが、せっかくの在宅勤務・テレワークだからこそ、普段できない「日常生活」を楽しめるとよいのかなと思います

通勤や移動の時間もなくなるので、人によっては数時間とかも浮く人も出てくるのかなと。

自宅なので自宅のキッチンも自由に使えるし、ずっと家にいるからこそ住環境を改善してより住心地のよい場所にしたり。家族と一緒に住んでいるのなら、家族とのコミュニケーションを取る機会にしたり。

やすのり
僕も4年ぶりに料理を始めるようになりました。日々の買い物スキルも向上しているような気がします……。

仕事をずっとしていると、気づいたら家と職場の往復しかしていなかったという方も多いはず。

改めて自分の生活を見直したり、家での生活そのものを楽しむマインドに切り替えることができれば、在宅勤務やテレワークはとても貴重な時間になるはずです

ずっと家にいると不満やストレスを溜めがちになりますが、そうすると仕事のパフォーマンスにもマイナス。この際、在宅勤務を生かして日々の生活をぜひ丁寧に生き、楽しむことも忘れないでくださいね!

以前SNSでプチバズってましたが、こんな記事も面白かったですよ ↓
生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと

たまには姿勢を崩して作業したい方へ…… おすすめなグッズ

ずっと同じデスクと椅子を使って、姿勢を保っているとかなり腰にも負担がかかりますよね…。そんな方におすすめなグッズも合わせてご紹介します。

テーブルつきクッション


CIKALIN 改良版 膝上テーブル テーブルクッション タブレット用 PCテーブル ラップトップデスク ネイビー

テーブルつきクッションは手軽に使えておすすめですね。床とか椅子に座りながら、PC作業が無理なくできますよ。

色々種類があるようなので、自分に合ったデザインのものを選ぶと良いかなと思います。

ソファテーブル


ぼん家具 サイドテーブル 折りたたみ 昇降式 角度調節可能 木製 つくえ ソファテーブル ホワイト

折りたたみや高さ・角度調節ができるコンパクトなテーブルです。こちらも好きなところに座りながら快適に作業できるので、おすすめなグッズです。

【まとめ】在宅勤務やテレワークでも、工夫次第で集中・生産性は保てる!

ここまで在宅勤務やテレワークで、集中力・生産性を向上するコツについてご紹介してきました。

あくまで僕の体験に基づいての内容なので、人によって最適なやり方は色々とあるのかなと思います。僕も常にもっと良いやり方はないか、日々模索中です。

厳しい状況が続いていますが、せっかくの在宅勤務。この機会を上手に生かして、仕事も日々の生活も両立していけると良いかなと思います。

【まとめ】在宅勤務・テレワーク11のコツ
  • 1. デスク周り・部屋の整理整頓をする
  • 2. 作業環境を整える
  • 3. 1日のタイムラインを一定に保つ
  • 4. アラームでタスク・生活リズムを管理する
  • 5. 自分にプレッシャーをかける
  • 6. 必要があればビデオ・LINEで通話する
  • 7. 定期的に目を休める・運動する
  • 8. 時々外に出て最低限リフレッシュする
  • 9. スマフォは目の見えないところに封印する
  • 10. 集中できるBGM・音楽のプレイリストを用意
  • 11. 在宅勤務だからこそ「生活」を楽しむ

リモートワークのメリットやデメリットについてもまとめてみました ↓↓

多拠点生活やワーケーションについては下記記事も要チェック ↓↓

ABOUT US
やすのり
マーケター/ プロダクトマネージャー(@98nasi_nori )。ときどき旅人な91年生まれ。早稲田大学卒。都内ベンチャー企業にてマーケティングマネージャー、WebプロダクトのUI/UX改善の企画・PMなど担当。フルリモート勤務。もともとWebライター・編集者。開発やデザインも細々と勉強中…。学生時代は1年間の世界一周経験あり(過去約40ヶ国訪問)。お気に入りの国はベトナム、モロッコなど。好物は家系ラーメンとタピオカ。趣味は温泉とコワーキング巡り。
プロフィール詳細